マスタークラス


第10回(2025年度)マスタークラス

「ジュニア育成部門」・「アカデミー部門」の2つの部門でマスタークラスを開催いたします。

ジュニア育成部門マスタークラス

受講対象者

ジュニア育成部門の予選にて優秀賞を受賞され、本選にお申込みいただいた方

日時・会場

日時:12月6(土)10:00~18:30頃
会場:桐朋学園大学調布キャンパス(調布)

講師

写真
             
講師 略歴 担当
梅田智也 名古屋芸術大学専任講師、京都市立芸術大学・愛知県立明和高等学校音楽科非常勤講師 レッスン
梅村知世 ピアニスト レッスン
北村明日人 第46回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、
東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程を修了
レッスン
菅原望 名古屋音楽大学・常盤木学園高等学校・菊里高等学校 非常勤講師、
宇都宮短期大学 特別講師
ワークショップ講師
開催内容(予定)

①梅田智也先生または梅村知世先生または北村明日人先生との実技レッスン
②菅原望先生のワークショップ(グループ)
③各講師への相談コーナー
をご受講いただきます。

他の受講者の方のレッスン見学や交流会も行います♪

昨年度の開催の様子



アカデミー部門マスタークラス

受講対象者

アカデミー部門の予選にて優秀賞を受賞され、本選にお申込みいただいた方

日時・会場

日時:12月7日(日)10:00~18:30頃
会場:桐朋学園大学調布キャンパス(調布)

講師

             
講師 略歴 担当
中井 恒仁 桐朋学園大学教授、名古屋音楽大学客員教授 基調講演
実技レッスン
石井 克典 東京音楽大学教授 実技レッスン
横山 幸雄 エリザベト音楽大学、名古屋芸術大学、広島大学客員教授 実技レッスン
小倉 貴久子 東京音楽大学非常勤講師 座学
開催内容(予定)

①中井恒仁先生による基調講演(全員)
②実技講師によるレッスン(講師は選べません)
③小倉貴久子先生の座学講座(グループ)
④各講師への相談コーナー
をご受講いただきます。

時間割、グループ割などは人数確定次第発表いたします。
昨年度の開催の様子



------------
各種SNSでもオンライン音楽室のお知らせを更新中!

facebook twitter instagram line

コンクールデータ

第9回(2024年度) データで振り返る
第8回(2023年度) データで振り返る
第7回(2022年度) データで振り返る
第6回(2021年度) データで振り返る
第5回(2020年度) データで振り返る
第4回(2019年度) データで振り返る
第3回(2018年度) データで振り返る
第2回(2017年度) データで振り返る

過去の記事