【結果発表】本選・ソナタ全楽章コース

2019/12/21



2019年12月21日(土)、東音ホールにて開催されました「2019年度 ソナタコンクール 本選」の結果をお知らせいたします。


第4回ソナタコンクール
ソナタ全楽章部門


審査員(敬称略)


坂井 千春先生/武田 真理先生/奈良場 恒美先生/三谷 温先生/横山 幸雄先生

審査方法

・審査員5名の点数の平均点が高かった方から順に、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞を選出します。
・平均点で同点が出た場合、各審査員の順位点を合計し、順位点の小さかった方(ランキングの高かった方)から、各賞を選出します。

褒賞

・ソナタ全楽章コース:金賞にトロフィーと賞金5万円、銀賞に賞金3万円、銅賞に賞金2万円、奨励賞に賞状を授与

ソナタ全楽章コースの金・銀・銅賞を受賞の方に副賞として、ベーレンライター社よりハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンのソナタ楽譜(ベーレンライター版)1冊が送られます。

審査結果

ソナタ全楽章コース


金賞・銀賞・銅賞・奨励賞
賞名 演奏
番号
氏名 予選参加地区
金賞 5 山﨑 夢叶 東京後期
銀賞 20 山縣 美季 東京後期
銅賞 17 森永 冬香 東京前期
奨励賞 2 田代 優奈 東京後期
奨励賞 8 伊波 蘭菜 東京前期
奨励賞 9 新井 ひかり 東京前期
奨励賞 14 鶴原 壮一郎 大阪
奨励賞 23 後藤 雄也 東京後期
奨励賞受賞ライン・・・ 8.46
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。

こちらの記事も読まれています

コンクールデータ

第7回(2022年度) データで振り返る
第6回(2021年度) データで振り返る
第5回(2020年度) データで振り返る
第4回(2019年度) データで振り返る
第3回(2018年度) データで振り返る
第2回(2017年度) データで振り返る